楽しいと思うことをすればいいじゃないですか

上昇伝道師 甲斐勇輔です。
「仕事は人生のおよそ3分の1を占めている」とも言われます。
楽しいお仕事とはなんでしょうか?
楽な仕事ではなくて、楽しい仕事です。
楽しい仕事の要素として
①やりがいと感じる仕事
②将来性の高い仕事
③行動の成果が給与等に反映される仕事
④職場の環境が快適な仕事
このような観点で見た場合の
楽しい職種例をあげると
①AIエンジニア
②医師
③Webエンジニア
④ビジネスコンサルタント
⑤IoTエンジニア
⑥弁護士
⑦YouTuber
⑧MR
⑨プロゲーマー
といった感じでしょうか。
では、このような仕事につけなければ「楽しくない」のでしょうか?
仕事で志事でも、私事でも、地球事でも
楽しいと思うことをすればよいのです。
楽しいと思って、やり続けること、やりとげること。
楽しめばいいのです。
ビジネスでも、マインドセットでも、
目標をしっかり持っていて、
常にそこに向けて少しずつでも進んでいると体感できれば
楽しいと思って
自己の成長を感じながら
やり続けること
やりとげること
誰でもできます!!
だから、だれでも、いつでも、
人生キリカエしまくっています♪
誰でもですよ♪
私はこれを理解・実践するのに2、3年かけました。
でも、それをたった1日(数時間)で伝えてしまった動画が限定公開されました。
正悟さんのお誕生日祝いに、JSA(上昇アカデミー)からおっきなプレゼントをいただきました。
JSA生でよかったですね♪
大切な情報はWowAppから
-
前の記事
自分の時間を自分のために使う 2020.05.13
-
次の記事
ほら、毎日、願い事が叶ってしまいます♪ 2020.05.15