今しか見ていないから明日の希望が見えないのでは?
- 2019.12.16
- Contents WowApp 上昇学 上昇学 甲斐勇輔 箱船(JSA)
- bitcoin, btc, daiso, GRIT, JSA, kai928gt, KAIFACTORY17, kforce, ttp, だからオンライン, ダイソー, チェンジ, 人生キリカエ, 暗号通貨, 資産形成

貯金されてますか?
何のために?
法定通貨の価値は下がる一方なのに
貯金されていますか?
今後のための予備資金として?
何か大きなお買い物をするため?
貯金って、どっかで食い潰されてしまうわけです。
資産は当然確保しておくべきです。
そして、運用するべきです。
日本人が1年間に食べる米の量の平均は約60kgだそうです。
(約1俵ですね)
畳1畳分の田んぼで、お米が1kg獲れます。
米1俵を獲るための田んぼは60畳分となります。
米1俵をもっていても、1年間しか食べていけません。
寿命が1年です。
ところが
30畳の田んぼを持っていれば、寿命が1年半です。
45畳の田んぼをもっていれば、寿命が1年9ヶ月です。
60畳の田んぼをもっていれば、寿命が無限ですww
「畳60畳分の田んぼ」
ここ(損益分岐点)まできたら、あとは楽ちんです!!!!
もちろん、その他に多々必要なものがあるわけです。
これを成し遂げるのって大変じゃないですか?
でも
やり方を知ってさえすれば、
その人のスキルに関係なく、
誰でもできる!!!!!
(老若男女 、国籍、趣味、まったく関係なし!!)
しかも、お墨付き♪
4月にそれを知ることができたので毎日ハッピーです。
毎月100万円入ってきたら、よくないですか?
知るだけです。やるだけです!!
今日、トシさんから連絡をいただきました。
トシさん、よかったですね♪
交通費を気にする生活から、お金の使い道に悩む生活へ!!
おめでとうございます♪
ちなみにトシさんの、稼いだお金の行先は
「再投資」だそうです。
そりゃそーーーーにきまってますがなぁああああwwwww
-
前の記事
14万円の車を買ってきました(つづき) 2019.12.03
-
次の記事
見習い期間不要、即日大成功、再現率100% 2019.12.17