時間大切にしてますか?

こんにちは、甲斐です
年度末の夜(正確には4/1のAM3:00頃)
月がとても明るかったので、思わず撮影してしまいました。
初撮影のわりには、そこそこの仕上がり♪

月のリズムに合わせて行動をとるであると満月は「達成・完成のとき」です。
これまでの見直して今一度調整、バランスをとるのにいいタイミングとなります。
月の満ち欠けの周期は29.5日となります。
そして、1日は86,400秒です。
甲斐にも、あなたにも、
トランプ大統領にも
1日は86,400秒です。
冬季オリンピック後に羽生結弦選手がテレビの収録20秒前に
「あ、まだ20秒あるんですね」と言って
靴ひもを結びなおしたのを思いだしました。
「時間大切にしてますか??」
一日のうちの
何秒をお仕事に
何秒を睡眠に
何秒を食事に
何秒を趣味に
自分の時間をどう割り振っていますか?
「時間」大切にしていますか???
金持ち父さんにも
貧乏父さんにも
1日は86,400秒です!!
自分の時間を売ってお金にしてる方が95%
残りの5%が「お金やシステムがお金を産んでくれる」生活をされています。
キャッシュフロークワドラントって??
収入の流れ(キャッシュフロー)を
4つの属性(クワドラント)に分類したものです。
E=従業員(employee)
S=自営業者(self-employee)
B=ビジネスオーナー(business owner)
I=投資家(investor)
Eクワドラント「従業員」
収入のメインがお給料となる人です
10働いたら10の対価をもらう
自分の時間を売ってお金に替えていることになります。
月給50万円稼いだとして年収600万円です。
まさに、お金のため(生活のため)に働いてる状態ですね。
いっぱい稼ぐには、いっぱい働くしかありません。
そして、稼ぐ金額にも限度があります。
Sクワドラント「自営業者」
自分で稼いで、自分を養っている人です
床屋さん、弁護士さん、お医者さん等、自分で仕事場を持っている人になります。
働く時間や能力によって収入が変動し
10働いて20以上の対価を得ることも可能です。
でも「自分が働かなくなると稼ぎがゼロになる」特徴があります。
やっぱり、いっぱい稼ぐには、働くしかありません。
Bクワドラント「ビジネスオーナー」
ビジネス(会社)を立ち上げて権利収入からお金を得ている人です。
らーめん屋さんのオーナーだとか、会社の社長だとかですね。
収入を得るシステムを運用できれば、自分がいなくても収入を得ることができます。
1の行動が100以上の対価を産むことになります。
Iクワドラント「投資家」
有望な会社・ビジネス・資産等に投資することで収入を得る人です。
お金が働いてくれて、お金を得る
ここにたどり着けば、時間もお金も自由になりますね。
人生を満喫できること間違いなし!!
常識とは18歳までに積み上げられた偏見のコレクションである
アルベルト・アインシュタインの言葉です。

いっぱい稼ぐには、いっぱい働くしかないのでしょうか?
「左側の人にとっては当たり前」
かもしれません。
でも
でも?
「右側の人にとっては非常識」
なわけです。
正直なところ、甲斐も45歳までE「従業員」でした。
いわゆる中間管理職というやつです。
ESBIなどと意識するまでもなく、
バリバリ懸命に働いていました。
まさに45歳まで偏見をもって働いていたわけです。
右側に行く一番の近道は??
これまでの常識(=偏見・非常識)の枠から脱出するにはどうすればいいのでしょう??
ズバリ「本物のメンターと出会う」ことです。
本当に成功している人のやってることを、みっちり真似る(学ぶ)のが一番です!!
本物のB,Iクワドラントの方々と交流してみたくないですか?
上昇学の覗いてみたい方はこちらから♪
大切な情報はWowAppから
-
前の記事
基本的なこと 2018.03.30
-
次の記事
恵比寿? EBIS? 2018.04.16